芸術の秋🍂

🌳もりっこ保育園🌳

 

9月上旬はまだまだ暑い日が続いていたので、感触遊びなどを楽しみました✨

 

食紅で色付けした寒天に「うわ~」と目を輝かせたり「○○色がいい!」と好きな色を選んだりしながら、寒天のぷるぷるとした感触の虜になっていました🎨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氷を触って‟ひんやりタイム”も楽しみました!氷をカップに入れてジュース作りをしたり、色付けした氷が溶け、色が混ざる変化に着目したり、その不思議さに興味津々でした☺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0.1歳児の友だちは、クレヨンの入った箱を見ると「やりたい!」とスイッチが入ります。

箱からクレヨンを出し入れすることも面白さを感じている様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2歳児はクレヨンで描いた絵に絵の具を塗って‟弾き絵”も楽しみました🖌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな模造紙にも絵の具やスポンジスタンプで絵を描きました。

画用紙にも収まらず、窓にもダイナミックにお絵かき!!

筆の滑る感触、絵の具が垂れる様子など…画用紙とは違う面白さがあるようで、鼻歌を口ずさみながら楽しんでいました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊びの中で楽しんだことを、きのこ製作にしました🍄

秋の雰囲気を感じられる素敵な飾りになりました🍂