3月のもりっこ🎎
昼夜の寒暖差はありますが、春の陽気を感じられるようになりました(*^^*)
3月と言えばひな祭り♪もりっこのひな祭りを覗いてみましょう💛
ひな祭りってなんだろうね?
実物のお雛様を間近で見たり、紙芝居のお話を聞いてみたり、「うれしいひなまつり」の歌のパネルシアターでひなまつりの雰囲気を味わいました✨
これは何だろう?と左近の桜に興味津々の様子…😍
そして顔はめパネルで記念撮影!!可愛いお内裏様とお雛様に変身しました💓
そして今月の製作はひな人形です♪
コーヒーフィルターに色を塗って、霧吹きで滲ませました。
「わあー先生見てー💕キレイー❕」とみんな夢中になって取り組んでいました。
お内裏様とお雛様の衣装、綺麗にできましたね🥰
暖かい日は、戸外遊びやお散歩をいつも以上に楽しんでる子ども達🌞
保育者と手を繋いで施設周辺をお散歩した時には、てんとう虫を見つけました🐞
「先生、手に乗せて!!」と手に乗せるのを試みましたが、飛んで行ってしまい残念…(+o+)
お外で遊ぶときには、「てんとう虫いないかな?」と保育者と一緒にお花や葉っぱの影を探してみたりしています🐞🍃
子ども達はシャボン玉も大好きです💓
以前は保育者が作ったシャボン玉を割って楽しんでいたのですが、今では自分たちで作れるように♫
凄いですね👏✨
今年度も残りわずか。
この一年で大きく成長した子ども達の姿を嬉しく、頼もしく感じているこの頃です🌟
0歳児のお友達もいつの間にかお座りできるように…🥰
卒園するお友達もいるので、残りの日々を思いっきりみんなで楽しみたいと思います!(^^)!
🌟おまけ🌟
雪が降りましたね⛄少しだけお外へ…!!
「頭に雪ついてるよー!?」とみんなで大はしゃぎででした🎵